2015年4月8日水曜日

法定相続分とは

民法で相続人の相続分が定められています。
これを法定相続分と言います。

法定相続分については皆さんご承知のことだと思いますが、改めて確認しておきましょう。



(1)相続人が、配偶者と子の場合
 配偶者 2分の1
 子   2分の1 を子どもが平等に相続

例えば子どもが3人いれば、それぞれの相続分は6分の1になります。

なお、以前は非嫡出子の相続分は、嫡出子の2分の1と規定されていましたが、民法の改正により、非嫡出子の相続分は嫡出子と同じになりました。
非嫡出子については、前回の(5)をご覧ください。

(2)相続人が、配偶者と被相続人の直系尊属
 配偶者  3分の2
 直系尊属 3分の1

直系尊属とは、父や母など、被相続人より上の世代です。
 
(3)相続人が、配偶者と被相続人の兄弟姉妹
 配偶者  4分の3
 兄弟姉妹 4分の1



遺言でこれらの割合を変更することはできますが、遺留分に注意が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿